このプラグインは v6.4.4 までのバージョンのみサポートしております。ご質問は、[email protected] にご連絡ください。
このプラグインによって、Monotype デスクトップアプリは Figma ファイルから不足しているフォントを自動的に検出し、Monotype Fonts のサブスクリプションを使用してアクティベートできるようになります。
このプラグインで何ができるのですか?
このプラグインをインストールすると、Monotype アプリ内で動作してFigma ファイルに不足しているフォントを検出し、Monotype Fonts のサブスクリプションを使用して自動的にアクティベートすることができます。
このプラグインを手動でインストールする必要があるのはなぜですか?
Figma 用の Monotype 自動アクティベーションプラグインは、不足しているフォントを正しく識別してアクティベートするために、特定のファイルキーが必要です。これらのファイルキーは、現在、一般向けの開発環境では利用できません。つまり、このプラグインはプライベートリリースとしてのみ利用可能です。管理者は、インストールパッケージを、組織内で公開するために手動でダウンロードする必要があります。
当社は Figma と協力して、Monotype アプリの将来のリリースにおいてこの機能を標準機能として提供できるよう積極的に取り組んでいます。
このプラグインを組織内で公開するにはどうすればよいですか?
始める前に、Figma アカウントの管理者権限を持っていることを確認する必要があります。確認後、セットアップ自体は 5 分ほどで完了します。以下の手順を、利用ケースに応じて行ってください。
プラグインを初めて公開する場合
1.こちらをクリックして、最新バージョンの自動アクティベーションプラグインをダウンロードします。
2.ダウンロードしたパッケージを解凍します。
3.Figma デスクトップアプリのメニューで、[プラグイン]>[プラグインの管理]をクリックします。
4.[開発中]列で、[新しいプラグインを作成]リンクの横にある[ + ]アイコンをクリックします。
5.[プラグインの作成]ダイアログで、[クリックして manifest.json ファイルを選択]をクリックします。
6.ダウンロードしたパッケージから manifest.json ファイルを見つけて選択します。
7.三点メニューの[ 新しいリリースを公開...]リンクを、以下に示すようにクリックします。
8.[プラグインを公開]ダイアログが開きます。以下の詳細が記載されていることを確認します。
アイコン:ダウンロードしたパッケージから選択します
名称:Monotype Fonts プラグイン
説明:このプラグインは Monotype アプリ内で動作し、Figma ファイルに不足しているフォントを検出して、Monotype Fonts サブスクリプションを使用して自動的にアクティベートします。
カバーアート:ダウンロードしたパッケージから選択します
タグ:「フォント」、「Monotype Fonts」、「不足しているフォント」
サポート窓口: [email protected]
作成者:あなたの組織の名称
プラグイン ID:通常、 事前に入力されているはずですが、「 manifest.json に ID がありません」というエラーが表示された場合は、[ID を生成]ボタンをクリックし、この ID をコピーして manifest.json ファイルに貼り付け、[id]フィールドの既存の ID を置き換えます。
公開先:あなたの組織の名称
9.[公開]ボタンをクリックすると、このプラグインがあなたの組織内で公開されます。
更新を公開する
1.こちらをクリックして、最新バージョンの自動アクティベーションプラグインをダウンロードします。
2.ダウンロードしたパッケージを解凍します。
3.Figma デスクトップアプリのメニューで、[プラグイン]>[プラグインの管理]をクリックします。
4.三点メニューの[新しいリリースを公開…]リンクを、以下に示すようにクリックします。
5.以下の詳細が[プラグインを公開]ダイアログに記載されていることを確認します。
アイコン:ダウンロードしたパッケージから選択します
名称:Monotype Fonts プラグイン
説明:このプラグインは Monotype アプリ内で動作し、Figma ファイルに不足しているフォントを検出して、Monotype Fonts サブスクリプションを使用して自動的にアクティベートします。
カバーアート:ダウンロードしたパッケージから選択します
タグ:「フォント」、「Monotype Fonts」、「不足しているフォント」
サポート窓口: [email protected]
作成者:あなたの組織の名称
公開先:あなたの組織の名称
6.[公開]ボタンをクリックして、更新を公開します。